ピクミン4は何故売れたのかを考えてみた 考察

23年にヒットしたピクミン4だが

今までピクミンシリーズは面白いゲームであると評価されてはいたが

その中身ほどにヒットはしていなかったという現状がある

今まで何故ピクミンは大ヒットせず

そしてピクミン4は何故大ヒットできたのかをアレコレ考えてみようとか

そういう話です

 

まずピクミンシリーズが大ヒットはしていないという事であるが

コレは製作者の一人でマリオの生みの親である宮本茂さんも

インタビューで面白いゲームなのに思ってたよりヒットしないのが分からない

とそういっていたので まあ間違いない事でしょう

 

 

で理由ですが

ピクミンはゲームとして面白く

ピクミンのデザインもかわいく一見万人受けしそうだが

その万人向けに売れる「要素」を阻害する物がいくつかあった事が原因なのでは

と思っています

以下具体的にその「要素」を書いていきますと

 

 

その1 ハードのヒット事情

今までピクミンGCWiiUとヒットしたとは言い難いハードで発売されている

やはりゲーマー以外は売れてるハード意外に手を出しづらいく

それに比べ4はスイッチと今までの全ハードと比較してもTOPクラスに売れている

ハードで出されたためコレの影響を受けなかった

 

その2 ゲーム内の環境

今までは作中出てくるキャラが少ないく未知の惑星に迷いこんだ寂しさがあった

それはプラスであるがマイナスにもなっていた

4ではレスキュー隊として惑星に助けに行くという動機や

レスキュー隊の仲間が協力して事に当たるシステムにより寂しさを感じなくなっている

 

その3 ピクミンにある不気味さ ピクミンとの距離感

ピクミンはデザイン的にはかわいくキャラクター的にもかわいさがある

がそれと同時に未知の生物としての不気味さが存在している

例えばピクミンは味方ではあるがビジネスライク的な存在でもあり

何かのきっかけで主人公を切り捨てる事もあり得そうな謎めいた存在である

 

それが魅力でもあるのだが マイナスでもあるだろう

しかし4ではオッチンと言う完全な味方が常に身近にいるため安心感があり

ピクミンの可愛さだけに目を向けやすくなっているのではないだろうか

 

更に今までのに主人公とピクミンだけの関係性が

オッチンが入る事により1番目にオッチン次にピクミンとなり

近くにいると不気味さが邪魔してかわいさを感じにくかったのが

関係性が少し離れた事により同じく可愛さに目が行くようになった

とそういう事なのではないかな

ありていに言えば距離がちょうどよくなった

 

まあそんな感じで今まであった万人受けを邪魔をする「要素」が無くなった

あるいはマイルドになった事により

ピクミン4は大ヒットになったのではないのかなあ